安全衛生教育
安全で衛生的な職場づくりには良好な職場づくりと安全衛生に対する意識の高揚が必要です。
わたしたちは、職場改善、安全衛生教育の実施を通じて企業の皆さまのお役に立ちたいと考えています。
また、CPDS認定の建設業特化実践セミナーを開設しています。
安全で衛生的な職場づくりには良好な職場づくりと安全衛生に対する意識の高揚が必要です。
わたしたちは、職場改善、安全衛生教育の実施を通じて企業の皆さまのお役に立ちたいと考えています。
また、CPDS認定の建設業特化実践セミナーを開設しています。
【労働安全衛生規則第36条第31号】産業用ロボットの教示等の業務に係る特別教育
安全衛生特別教育規程第18条
科 目 | 範 囲 | 時 間 |
---|---|---|
産業用ロボットに関する知識 | 産業用ロボットの種類、各部の機能及び取扱いの方法 | 2時間 |
産業用ロボットの教示等の作業に関する知識 | 教示等の作業の方法 教示等の作業の危険性 関連する機械等との関連動の方法 |
4時間 |
関係法令 | 法、令及び安衛則中の関係条項 | 1時間 |
実技については貴事業場にて実施し、実技教育内容を実技教育証明書へ記載して、学科教育修了証(弊社交付)と共に保存することにより特別教育講習の修了となります。